TOPICS&NEWS

Category: おめでとうございます!

GC学部 新入生オリエンテーションが行われました

おめでとうございます!|2023.04.21

4月5日、ポートアイランド第1キャンパス(KPC1)にて、グローバル・コミュニケーション学部の第9期学部オリエンテーションが行われました。

大濱慶子学部長から新入生へ歓迎の言葉を贈られ、学部オリエンテーションは開幕しました。

その後、学部専任教員、学部担当職員、各コースの紹介が行われました。

大濱学部長

トーマス シャーロー 英語コース主任
胡 士雲 中国語コース主任
栗原 由加 日本語コース主任
英語コース 専任教員
中国語コース 専任教員
日本語コース 専任教員
学部担当職員

在校生を代表して、英語コースからは髙木麻未さん(4年次生)、中国語コースからは遠藤理子さん(4年次生)、日本語コースからはダンホアイ トゥさん(4年次生)の3名が新入生へ歓迎の言葉とともに、4年間の大学生活の過ごし方についてなど、それぞれの経験に基づくアドバイスをしてくれました。

英語コース 髙木さん
中国語コース 遠藤さん
日本語コース ダンホアイ トゥさん

オリエンテーション終了後は、各入門ゼミのクラスに分かれ、自己紹介や記念撮影等の親睦行事が行われました。実りある4年間となりますよう、お祈り申し上げます。

神戸で言語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

2022年度学部長賞授与式を行いました

おめでとうございます!|2023.03.30

グローバル・コミュニケーション学部において、学業や課外活動などで優秀な成績を残した学生が学部長賞受賞者として選出され、授与式が3月28日にD301教室で行われました。

胡士雲学部長より受賞者に賞状と副賞が授与されました。

受賞者は以下の通りです。*以下敬称略

1年次生
【英語コース】佐伯 裕美・田村 ななみ・森分 美和・坂部 あかり
【中国語コース】小山 彩花
【日本語コース】チョウ フミ

3年次生
【英語コース】湯 雨欣・秋山 仁海・田北 万琳・神田 麗奈                                                      【中国語コース】遠藤 理子 
【日本語コース】ダンホアイ トゥ 

学部長賞受賞者の皆さん、おめでとうございます!

3年次生 英語コース 秋山 仁海さん
3年次生 日本語コース ダンホアイ トゥさん

3年次生 英語コース 神田 麗奈さん
1年次生 英語コース 田村 ななみさん

1年次生 英語コース 森分 美和さん
1年次生 英語コース 坂部 あかりさん
1年次生 日本語コース チョウ フミさん

1年次生 中国語コース 小山 彩花さん

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

英語コースの3年次生2人が模擬国連世界大会に参加し、表彰されました

おめでとうございます!|2022.11.30

英語コース3年次生の高木麻未さんと吉永俊輝さんが、11月20日~26日、世界の大学生が平和をめぐって議論した「模擬国連世界大会」にアフリカ中部のガボン大使役で参加しました。

「模擬国連世界大会」は国連が全面的に支援する唯一の大会で、開会式ではグテレス国連事務総長がメッセージで開幕を祝福しました。

閉会式で「ガボン大使団」は、Honorable Mention Delegation Award(会議全体を通して優秀な派遣団に贈られる賞)を受賞しました。

国連経済社会理事会の大使役が集合
(前列中央右側に吉永さんと高木さん)
「ガボン大使団」への表彰状

また、11月23日(水)のNHK兵庫県のニュースでは「経済社会理事会」の会場の様子が放映され、高木さんがスピーチを行う様子も放映されました。
NHK NEWS WEB
「大学生が平和をテーマに議論 神戸市で「模擬国連世界大会」はこちら
(動画の中で、1:05から1:09まで高木さんのスピーチの様子が放映されました)

本世界大会には、米国・ウクライナなど世界11か国から42大学・団体の約330人の学生が参加しました。日本からの参加者は9大学・団体の67人でした。

神戸市議会の議場を借りて決議修正案を審議する「大使」ら
神戸市議会の議場を借りて会議開始前の様子

模擬国連世界大会参加の準備のために高木さんと吉永さんは、大学コンソーシアムひょうご神戸で神戸市外国語大学が開講した「模擬国連世界大会演習」に選考を経て参加し、準備を重ねてきました。

高木さん「今まで参加させて頂いた模擬国連と投票スタイルや会議進行が異なり準備段階では困惑することもありましたが、本番では全てのモーション(動議)やネゴシエーション(交渉)に果敢に挑戦することができました」

吉永さん「世界大会が日本で開催されるということで、この日を楽しみにしていました。このような大規模かつ、国際的な会議は現在の情勢の中ではなかなか経験できないことで、貴重な経験となりました」

大学コンソーシアムょうご神戸の演習を受講して一緒に準備に励んだメンバーら

▼詳細は下記リンクをご覧ください

https://www.kobegakuin.ac.jp/education/faculty_global/news/9e17d2c416aff1fd4d6d.html

大濱ゼミ生が兵庫自治学会研究発表大会で特別賞を受賞しました

おめでとうございます!|2018.12.03

平成30年度兵庫自治学会研究発表大会が7日、兵庫県立大学で開催され、グローバル・コミュニケーション学部中国語コースの楠本周平さん、藤尾卓司さん、川真田莉子さん、吉原未来さん、藪内彩乃さん、中村悠さん、大内田唯さん(いずれも2年次生)が「みなと神戸多文化共生プロジェクト-南京町生誕150年を迎えて-」と題する研究発表を行い、特別賞を受賞しました。
7人は「中国語専攻演習Ⅰ」(大濱ゼミ)で、地元南京町に受け継がれてきた多文化共生をテーマにフィールドワークを重ね、若者の視点から南京町の魅力を発掘し、町の活性化につなげるプロジェクトの提案をしました。単なる南京町の活性化の取り組み提案ではなく、多文化共生の観点から南京町の歴史、現状、将来を見ようとした点が評価されました。
研究発表をした学生は「半年かけてフィールドワークを重ね、大学生の私たちだからできる若者の視点を軸にした提案を行ないました。南京町商店街振興組合や華僑口述記録研究会の方々をはじめ、たくさんの方の協力のおかげで特別賞をいただくことができ感謝しています」と語っています。

 

Date