TOPICS&NEWS

【イギリス・ヨーク大学】Study-Abroad Report

英語コース|2021.02.26

2020年度のセメスター留学は、新型コロナウイルスの関係でオンラインで行われました。オンライン授業という慣れない環境の中でしたが、学生達はオンラインの特徴をうまく活かし、工夫しながら留学に取り組みました。
下記、イギリス・ヨーク大学にてオンライン留学を終えた学生達からのレポートです。

Study-Abroad Report

Student summary: University of York Online Programme

Language and culture

In culture and language we learnt about Family life in Britain, Journal about difference about culture between Japan and the UK, and British foods. One of the most useful activities in this component was to know and understand each country’s culture. The most interesting thing we learnt was that Japan is a little bit similar to the UK.

 (訳)言語と文化の授業において私たちはイギリスの生活について学び、日本とイギリスの文化の違いについての日誌を書きました。このコースの最も実用的な活動の一つはそれぞれの国の文化を知って理解することです。私たちが学んだ最も興味深いことは日本は少しイギリスに似ているということです。

Language and Creativity

The most important things are value and originality. We learnt many creativity skills. For example, Connecting and Combining, Reframing, Challenging assumptions, Paying attention and Attitude. In addition, we learnt not only skills but also brainstorming. It is the method to come up with the idea. It’s like a routine. This course helped us to think creatively.

(訳)一番大事なことは価値と独創性です。私たちはたくさんの創造的なスキルを学びました。例えば、Connecting and combining、Reframing、Challenge assumptions、Paying attention、Attitudeです。加えて、私達はスキルだけではなくブレインストームも学びました。それはアイデアを思いつくための方法で、ルーティンのようなものです。このコースは私達に独創的なアイデアを思いつくように補助してくれました。

Language and employability

During the employability skills component, each student was introduced to 9 York strengths, which are highly regarded by global employers. A strength is something which you are capable at and really enjoy doing. Each student chose their own realised strength and their own emerging strength. At the end of this component, each student spoke about their strengths and their SMART plans for developing one of their strengths.

(訳) Employability skillの授業の中で、それぞれの学生は国際的な雇用者によって高く評価された9つのヨークの強みを紹介されました。強みとは、自分にとって得意なこと且つ、楽しめるものです。それぞれの学生は各々が持つ、手にした強みと現在、表れている強みを選びました。この構成の最後に、それぞれの学生が強みや彼らの発展途中の強みに関するSMART plansについて話しました。

We learned york strengths: Agile Learner, Digital Connector,  Authentic Communicator, Self-improver, Organisational Fit Seeker,  Pioneering Thinker, Problem Solver, Relationship Builder, Resilient Achiever.  One of the most useful activities was making a development grid. 

(訳)私たちはyork strengthsについて学びました。Agile Learner, Digital Connector,  Authentic Communicator, Self-improver, Organisational Fit Seeker,  Pioneering Thinker, Problem Solver, Relationship Builder, Resilient Achiever.  最も役に立った活動の1つに、自己分析グラフを描くものがありました。

Student Experience

Different students appreciated different parts of the course. Most students said that the most useful part of the course was learning about the different creativity sub-skills. In particular, students enjoyed doing the mini-tasks, where they worked together in groups to provide creative solutions to problems. Some students mentioned they really liked doing the culture research project.

Some students said the most enjoyable part of the course was speaking to other students from different countries in the International Conversation lessons.

(訳)それぞれの生徒が、コースの異なる要素を評価しました。ほとんどの学生がコースのもっとも実用的な学びは、異なった創造性の技術について学ぶことだと言いました。特に、学生がそれぞれのグループで問題に創造的な解決策を考えるミニタスクをすることを楽しんでいました。何人かの生徒は文化についての調査をするプロジェクトが本当に楽しかったと言及していました。そして何人かの生徒は、このコースで最も楽しかった活動は、ICAで他国の学生と話すこと。と言いました。

Collaboratively written by BABA Tatsuomi, EBARA Shoto, ENYA Yuri, HIGUCHI Ami, HIROMOTO Yu, KOYAMA Mai, MUKAI Kazuma, NAKAZAKI Ami, NAMURA Shuki, OGAWA Taise, OHARA Misaki, SUMIDA Kengo, TSURU Kimika and YAMANAMI Noa with support from Tudor Parsons.

Translated by OGAWA Taise, ENYA Yuri, EBARA Shotoand HIGUCHI Amii.

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 

グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

グローバル・コミュニケーション学部が「英語模擬国連」講演会をオンラインで開催しました。

英語コース|2021.02.05

「英語模擬国連」をテーマにしたグローバル・コミュニケーション学部主催のワークショップ形式の講演会が1月27日にZoomで開かれました。

講師は昨年に続き、岡山大学基幹教育センターのニール・カウイー教授に依頼し、荒島千鶴教授が司会を務めました。最初にニール教授が自己紹介し、神戸に住んでいることや米国ニューヨークやドイツ、茨木県つくば市で開かれた模擬国連に参加したことを話しました。

詳細が神戸学院大学HPに掲載されておりますので、下記よりご覧ください。

https://www.kobegakuin.ac.jp/news/0febc87f963bf8d8081f.html

講演会のオンライン画面
オンラインで話す講師のニール・カウイー教授
講演会のオンライン画面
講演会のオンライン画面

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 

グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

仁科ゼミ生3人がSNS時代を生きる自分たちをテーマにミュージックビデオを作り、YouTubeに公開しました。

英語コース|2021.02.03

グローバル・コミュニケーション学部英語コース・仁科恭徳准教授のゼミ生3人(いずれも2年次生女子)が作詞作曲した楽曲と自作の映像やアニメーションを組み合わせたミュージックビデオ「トリップ――SNS時代を生きる私たちへ」(3分47秒)を作り、動画共有サイトYouTubeに公開しました。


詳細が神戸学院大学Facebookに掲載されておりますので、下記よりご覧ください。https://www.facebook.com/kobegakuinUniversity/posts/3929591557097368

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 

グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

Date