TOPICS&NEWS

【セメスター留学便り(英語コース)オーストラリア・ビクトリア大学】④

英語コース|2023.03.30

電車が全然来なかったり、違う駅で降ろされたり、バスでおじさんにパスタを投げられたり、この国には不思議がいっぱいです。毎日がワクワクと新しいことで溢れています。また、ここでしか知れなかったことや経験できないことがたくさんあって本当に楽しい毎日を過ごしています。
でもその分言語の壁にぶつかっているなと感じることもたくさんあります。伝えたいことが伝えられなかったり、もっと話したくてもうまく英語にできなくて悔しくなります。私は毎日、今日起きたことをホストファザーに話し、文法や間違いを正してもらい、それを日記に書いてチェックしてもらっています。もうすでに成果が出てるねと言われてモチベーションもあがっています。

全てが英語の世界に送り込まれて、これから本当にやっていけるのかと不安になっていた先週でしたが、授業はみんなで楽しく、英語で話したり、クイズなどをして楽しんだりと思っていた以上に苦しい授業ではなく不安が少し無くなりました。クラスの海外の方と話すのも英語のため、伝えるのが難しいところもありますが、なんとかやって行けそうかなと思いました。家でもマザーと楽しく話したり、ルームメイトと遊んだり、楽しい生活をしています。土曜日はビーチに行きました。とても綺麗な海で心が浄化されました。景色も綺麗で、海に入りたかったのですが、水着を持っておらず残念でした。まだまだ始まった留学生活を今後も楽しく様々なことを乗り越えていきたいなと思います。

ホームステイ先でだしてくれるご飯に主食がなく毎日物足りなさを感じていますが、今まで食べたことないようなご飯なので、楽しみにしています。海外なので味が濃いイメージをしていたけれど、濃く感じたことはないので食べやすいです。
休日は日本人の友達と過ごすことが多く、一緒にメルボルンの観光地に行っています。朝早くから開いていて、早く閉まるお店が多いため、カフェや買い物などに行きたい時に時間を気にしないといけません。おかげで週末でも早く起きるようになり、早寝早起きになりました。
環境の変化にも少しずつ慣れてきて、家に帰ってから英語の勉強をする余裕も少しできました。コミュニケーション力をレベルアップさせ、他国の友達を作ることができたらいいなと思っています。

☆この前学校終わりにアジアンマーケット巡りをしました。どうしても日本の味が恋しくなったからです。日本の商品の品揃えが良くて嬉しかったです。値段が2番3倍するので何も買いはしませんでしたが、安心材料のひとつとして確保出来たのは大きいなと思います。土曜日にはサウスメルボルンマーケットに行ってきました。異国の地のマーケットは興味深く見るだけで楽しかったです。

☆どうしても日本食が食べたくて、日本食専門スーパーに行きました。値段は倍近くするものがほとんどでした。いつもなら出さない金額も日本食がどうしても食べたかったので、躊躇わず支払いました。ふりかけの美味しさに感動しています。ホストマザーが出してくれるお米が日本のものに近くて美味しいので、おにぎりを作って持っていっています。授業は進みが早くて聞き取りに苦労していますが、周りの人に恵まれ、助け合いながらついていくことができています。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【セメスター留学便り(英語コース)オーストラリア・ビクトリア大学】③

英語コース|2023.03.30

右も左も分からない初めての海外生活で早速、たくさんのハプニングを経験しました。大学からの下校途中に道に迷ったり、電車の扉が自動ではなく手動式なのが分からず降り過ごしたり、本来止まるはずのないバス停で急に降ろされたりなどなど。とても不安になりましたが、たくさんの心優しい現地の方々にその都度、助けられてハプニングを脱することができました。親切に道案内をしてくれたり、電車のドアの開け方がわからなかった時も丁寧に仕組みを教えてくれたり、中には遠回りをしてまで僕を目的地まで連れて行ってくれた方もいました。この経験から、感謝の気持ちをもつ大切さ、そして何より、困っている人を見つけた時、駆け寄って手を差し伸べることのできる人の素晴らしさを実感することができました。

今月誕生日だったのですが、授業中に先生と生徒全員に祝ってもらいました。ケーキも全員分用意されていて驚きました。このようなことは、日本ではなかなか見ることができないと思うので、良い経験をさせてもらえたと感じています。この週末には、ルームメイトと一緒にAFL(オーストラリアフットボールリーグ)の試合を見に行きました。全くルールは分かりませんでしたが、熱狂的な雰囲気を体験できたのがよかったです。

当初はホストファミリーとの距離感が掴めず、勇気が出なくて話すことをためらっていたが、えいやの精神で話してみることを始め、少しばかりではあるが、コミュニケーションを取れるようになった。他の留学生たちが皆日本に戻り、自分だけとなった今こそ、ホストファミリーとコミュニケーションを取るチャンスだと感じている。テストで忙しくなる後々のためにも、今のうちに日常会話で英語を使う機会を増やそうと思う。近くのスーパーマーケットに買い物に出かけたり、衣料品を探して街を歩いたり、週末には夏を感じようとビーチに行ったり…。イースターブレークが始まる4月7日までに現地のイベント(大学のサークル、または言語交換イベントなど)に参加する、を目標にして過ごそうと思う。

オーストラリアに来て、2週間が経とうとしていますが、個人的には2ヶ月くらい経ったような感じがしています。徐々にこちらでの生活にも慣れてきましたが、それでも日々の随所に驚きと発見があります。例えば、いつも私が乗っている電車の扉にはボタンが付いており、それを押すことで扉を開けることができます。しかし、先日違う線の電車に乗る機会があったのですが、その電車にボタンはなく、あったのは手動で開けるタイプの扉だったのです。電車ひとつをとっても、新しい驚きと発見を得られるのは、留学のいい所だと思います。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

2022年度学部長賞授与式を行いました

おめでとうございます!|2023.03.30

グローバル・コミュニケーション学部において、学業や課外活動などで優秀な成績を残した学生が学部長賞受賞者として選出され、授与式が3月28日にD301教室で行われました。

胡士雲学部長より受賞者に賞状と副賞が授与されました。

受賞者は以下の通りです。*以下敬称略

1年次生
【英語コース】佐伯 裕美・田村 ななみ・森分 美和・坂部 あかり
【中国語コース】小山 彩花
【日本語コース】チョウ フミ

3年次生
【英語コース】湯 雨欣・秋山 仁海・田北 万琳・神田 麗奈                                                      【中国語コース】遠藤 理子 
【日本語コース】ダンホアイ トゥ 

学部長賞受賞者の皆さん、おめでとうございます!

3年次生 英語コース 秋山 仁海さん
3年次生 日本語コース ダンホアイ トゥさん

3年次生 英語コース 神田 麗奈さん
1年次生 英語コース 田村 ななみさん

1年次生 英語コース 森分 美和さん
1年次生 英語コース 坂部 あかりさん
1年次生 日本語コース チョウ フミさん

1年次生 中国語コース 小山 彩花さん

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【台湾通信】文藻外語大学にセメスター留学中の富岡優月さんからレポートが届いています。

中国語コース|2023.03.30

 台湾に来てから1か月半が経ちました。初めは、日本とは違う環境ということや今まで学んだことのなかった繁体字での授業で戸惑うことも多かったですが、今は少しずつ慣れてきたということもあり台湾での生活を楽しく過ごしています。
 台湾はバイクの数が日本よりもとても多いので、初めはその多さに圧倒されました。バイクに注意しながら歩かなければいけませんが、徒歩でもいろいろな場所に行くことができます。また、学生は自転車が30分間無料で乗れるということもあり、自転車を使えばさらに行動範囲が広がるのでとても便利です。
 大学の周りには多くの飲食店が並んでいるので、外食文化の台湾でも飽きずに食事ができます。お店のメニューには台湾のものだけではなく、日本式、韓国式、タイ式などたくさんの種類があるので、気分によって選ぶことができます。学食の種類も豊富なので、お昼ご飯は学食で食べることも多いです。台湾は日本とは違って、店員さんが席まで案内してくれるということがなかったり、携帯を触ったり飲み物を飲みながら仕事をしていたのでとても驚きました。そのような文化の違いも、台湾に留学に来たからこそ知ることができたなと思います。
 この1か月半は本当にあっという間に過ぎてしまったので、残りの台湾での留学生活は今よりもさらに充実したものにしたいなと思います。(富岡優月)


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【北京通信】北京語言大学にセメスター留学中の前田未来さんからレポートが届いています。

中国語コース|2023.03.30

 私たちはコロナウイルスの影響で何度かオンライン授業の経験はありましたが、リアルタイムでの授業に加えてすべてが中国語で行われる授業は初めてだったため、最初はとても緊張していました。
 先生の言っていることが理解できるのかな?授業においていかれないかな?と沢山の不安がありましたが、初めにクラス分けテストが行われ、自分のレベルに合っていないと思えばクラスを変更してもらうことができます。
 授業はもちろんすべて中国語で行われますが、生徒が理解できていないと分ったり難しい説明をするときは分かりやすい単語を使ってくださったり、英語で説明してくださる先生ばかりです。また分からなかったことを日本よりも気軽に生徒がWeChatを利用して先生に授業終わりに質問している印象です。そのため難しいと感じたことでもその日のうちに解決することができます。
 実際に中国に行くことができなかったのは残念でしたが、現地の授業を受けることができる貴重な機会なため、自分の身になるような数か月間にしていきたいです。(前田未来)

神戸で中国語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp/

【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【セメスター留学便り(英語コース)オーストラリア・ビクトリア大学】②

英語コース|2023.03.24

メルボルンに到着してから、5日が経った。待ちに待ったビクトリア大学への留学が始まり、毎日の体験がとても新鮮に感じる。オリエンテーションや土日のフリーデイを終え、日本とオーストラリアの違い、似ている所を多く体感した。大きく違うな、と感じたのは、会社の不手際があった際の対応である。メルボルン空港到着直後、スーツケースの異変に気づいた。ロックの部分が壊れており、開ける事が出来なくなったのだ。ガイドの方、現地サポートの方のお力を借りながら空港のカウンターに向かい、対応してもらった。その際の受付の態度は、まぁ良くは無いものであった。これが違いか、と感じた。日本であれば手続きの方法など細かく伝えるはずだが、こちらでは最低限必要な用紙を渡して「それを見て手続きは自分でやって」のみ。この違いに初めは面食らった。しかし、日に日に色んな文化を経験し、たった数日ではあるものの、慣れまで出てきていると思う。人々の考え方や行動の仕方、周りの景色や空間までガラッと変わったのはまるで異世界に来たようだが、それも面白いと思えている。これから触れることの出来る英語、オーストラリア、メルボルンが楽しみだ。

☆留学がスタートして1週間、まだまだ慣れるのに時間がかかりますが、充実しているように感じます。市内から外れた所に家はあるけれど、とても綺麗で人も優しくて、学校も家でも楽しむことが出来そうです。近くでサンデーマーケットがあると教えて頂けたので、今度行きたいと思いました。授業初日のお昼には日本食がどうしても食べたくなって、調べてうどんを食べにいきました。久しぶりの日本の料理で、出汁の美味しさを改めて実感しました。ホストマザーはインドネシア人で、スパイスを使った料理がとても美味しいです。でもやっぱり、日本の”さしすせそ”が恋しいです。頑張ります。

☆発つ前に1番の不安要素であったのがホームファミリーについてですが、とても優しいお母さんで毎日良くしてもらっています。また作ってくれるご飯が美味しいです。でも日本とテイストが違いすぎて和食が恋しいです。日本のお寿司、ラーメンをあと3ヶ月以上も食べられないと思うと信じられないです。日本って素晴らしいって感じた1週間でした。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【セメスター留学便り(英語コース)オーストラリア・ビクトリア大学】

英語コース|2023.03.24

2023年度セメスター留学の第一陣としてビクトリア大学に留学中の新3年生からの留学便りです。

ついにオーストラリアでの留学が始まりました。3月14日はひたすら飛行機に揺られ、15日にやっとオーストラリアに到着することが出来ました。しかし、大変なのはここからでした。SIMカードの変更は、海外で生活する上でかなり重要な事ですが、上手く登録が進まず時間が長引いたため、店員さんも私たちも大慌てで店内は混乱状態に。次の日は大学への登校です。行きは先輩留学生に教えてもらい、なんとかたどり着くことが出来ました。ですが、帰りは1人です。色んな人に訊いてまわり、片道約1時間の距離をなんとか帰ることが出来ました。これで、通学の心配は無くなったかのように思えましたが、思わぬ壁が私の前に現れることになったのです。なんと、次の日から最寄りの駅が使えなくなっていたのです。混乱する私。駅にいた親切なおじさんが、バスで別の駅に行けば、そこから電車に乗れることを教えてくれました。元々余裕を持って家を出ていたので、なんとか遅刻せずに学校まで行けました。今回の経験から、時間に余裕を持った行動と、質問することが、海外で生きる上でまず必要なことであると学ぶことが出来ました。

☆3.14日からオーストラリア・ヴィクトリア大学の留学が始まりました。私は初日からハプニングがたくさんありました。シドニーからメルボルンに到着した時、私のスーツケースは破壊されてタイヤがありませんでした。エージェントの方にサポートしていただき、空港でスーツケースを交換させていただきました。

☆秋の初めだと思っていましたが、空港に着いて暑すぎてびっくりしました。長袖で来ていたので困りました。その後SIMカードを買いに行ったり、交通ICを買いに行ったりしました。でもホストファミリーと会う時間も迫っていて初日からバタバタでした。ホストファミリーに会いましたがとても優しかったです。いろいろなルール説明があり、最初から混乱しましたが頑張ろうと思います。

☆留学生活がスタートしました。初日は携帯会社の契約から始まりましたが、トラブルだらけで時間通りに行動することができませんでした。学校初日はオリエンテーションで、先生の説明を聴いたり、大学内を見学したりしました。大学も無事に終わり帰ろうとバスに乗ったのですが、帰りと逆方向のバスになってしまい全く見覚えのない場所で降りてしまい、泣きそうになりました。色々な人にバスの乗り方を教えてもらい、なんとか帰路に着くことができました。このことから、勇気を出して質問することの大切さを学びました。食事に関しては、日本の料理はとても美味しいのだと気づかされました。

☆初日のオリエンテーションでは、ホストマザーが大学まで連れて行ってくれて楽しく迎えることが出来ました。ですが、その帰りに間違えてトラムに乗ってしまい道に迷ってしまい半泣きでした笑笑
道を尋ねるとみんなが親切に教えてくれたおかげで無事に家に帰ることが出来ました。

ついに始まった留学で毎日が常に非現実で楽しいことばかりです。どこに行っても初めて見る光景で、街に出ることが毎日楽しくなります。初めは留学が始まる実感がなく、ただの旅行に来ている気分でしたが、ホームステイが始まるとここで4ヶ月頑張っていかないといけないなと思えました。ホストファミリーもとても優しく、話しやすい人で、ルームメイトも仲良くなれて今では一緒にゲームなどをする仲になりました。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【台湾通信】文藻外語大学にセメスター留学中の中岸保人さんからレポートが届いています。

中国語コース|2023.03.23

 台湾に来て一か月が経ちました。初めは不安もありましたが、台湾の良さに惹かれ留学を心から楽しめています。また、台湾で多くの友達もできました。台湾人、韓国人、日本人、フランス人など、プライベートでも遊ぶような大切な友達ができ、本当に充実した留学生活を送れています。そこで、私の平日、休日を紹介しようと思います。
 私たちは、水曜日以外は午後から授業が始まるため、午前は自由に過ごすことができます。学校は17時に終わり、放課後は図書館へ行ったり友達とご飯へ行くことが多いです。ご飯へ行くときは、外国人と行くこともあり、言語の練習にもなります。また、寮にはコミュニケーションスペースがあるので、外国人と交流をし、中国語、英語の練習をしています。毎週木曜日は、文藻外語大学のサッカー部の練習に参加しています。休日は、基本的に外に出るようにしており、観光や遊びに行くことが多いです。また、台湾人の友達におすすめの服屋に連れて行ってもらったりしており、非常に充実した休日を過ごすことができています。
 あっという間に一か月が経ち、時間の過ぎる早さに驚いています。留学の本質である、楽しむこと、話すことはできていると感じています。そうすることで多くの人とつながることができ、様々な国の文化なども知れ勉強になっています。残りの留学生活も楽しむことを第一に、勉強もしっかり頑張っていきます!(中岸保人)

神戸で中国語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp/

【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

2022年度卒業生の皆さんへ

学部|2023.03.22

 穏やかな春風が吹く、春光うららかな季節を迎え、2022年度卒業式の日となりました。グローバル・コミュニケーション学部を代表いたしまして、皆さんのご卒業を心よりお祝い申し上げます。誠におめでとうございます。
 本学部は2015年に開設され、実践的で高度な外国語の運用能力と高いコミュニケーションスキルの修得、また、グローバルな環境で活躍できる人材の育成を目指しております。皆さんは本学部第5期生ですが、入学後の初年度の末に、新型コロナウィルス感染症が突如世界に蔓延したことで、社会は甚大な被害を受け、未曾有の混乱に陥ってしまいました。しかし、私たちは力を合わせ、感染症と闘いながら、さまざまな困難を乗り越えました。皆さんは在学期間中、真剣に勉学に取り組み、日々努力を積み重ね、必要な単位を修得して、卒業の日を迎えられました。今、皆さんの心は喜びに満ち溢れていることでしょう。我々教職員も同様です。一教員として、皆さんの努力に惜しみない賛辞を送ります。新型コロナウィルス感染症はまだ完全に収束したとは言えませんが、私たちはWITHコロナ時代の中で、日常生活を取り戻しつつあります。
 大学の卒業は、人生にとって、とても重要なステップですが、今後の人生はまだ長く、今日の卒業は新たな人生のスタートとも言えるでしょう。皆さんは卒業後、それぞれ異なる道へ進んでいかれますが、ぜひ社会の発展のため、智恵と力を惜しみなく発揮してください。未来は、皆さんの行動によって創り出されます。本学部及び我々教職員は、皆さんが卒業後も「真理愛好・個性尊重」という大学の建学の精神を胸に、「和」の心を持って、国際的な視野で物事に取り組んでいかれることを切に願っております。大学で学んだ知識と身に付けた能力を活かし、グローバル環境の中で活躍するとともに、社会へ大きな貢献をされることを期待しております。また、それは同時に、本学及びグローバル・コミュニケーション学部の発展にもつながっていくものと確信しております。
 皆さんのご健勝とご活躍をお祈りいたします。


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

グローバル・コミュニケーション学部第5期生が卒業しました。

学部|2023.03.29

3月22日に神戸学院大学学位記授与式が行われ、グローバル・コミュニケーション学部の第5期生169名が卒業しました。

学位記授与式は、4年ぶりに全体での式典が実現し、ポートアイランド第1キャンパスではアリーナ(体育館)にて、午前、午後の部に分かれて実施しました。

午前の部では「成績優秀で他の学生の模範となった」として学長賞が、当学部日本語コース ブレンダ ノフィタ ハリムさん 他2名の方に授与されました。

続いて、グローバル・コミュニケーション学部にて、学業や課外活動などで優秀な成績を残した学生に贈られる学部長賞の授与が行われました。受賞者には胡士雲学部長より賞状と副賞が授与されました。

学部長賞受賞者は以下の通りです。*以下敬称略

【英語コース】横山 加奈・津田 穂乃里・十河 幸神・二井 柚理佳
【中国語コース】藤田 真弥子
【日本語コース】ブレンダ ノフィタ ハリム

左から、胡学部長、ブレンダ ノフィタ ハリムさん、藤田 真弥子さん、二井 柚理佳さん、津田 穂乃里さん、横山 加奈さん、十河 幸神さん

英語コース 横山 加奈さん

英語コース 津田 穂乃里さん
英語コース 二井 柚理佳さん

英語コース 十河 幸神さん
中国語コース 藤田 真弥子さん
日本語コース ブレンダ ノフィタ ハリムさん

胡士雲学部長からは、

皆さんが卒業後も「真理愛好・個性尊重」という大学の建学の精神を胸に、「和」の心を持って、国際的な視野で物事に取り組んでいかれることを切に願っております。大学で学んだ知識と身に付けた能力を活かし、グローバル環境の中で活躍するとともに、社会へ大きな貢献をされることを期待しております。また、それは同時に、本学及びグローバル・コミュニケーション学部の発展にもつながっていくものと確信しておりますと、温かいメッセージが贈られました。

神戸で英語・中国語・日本語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube
前のページ »

Date