TOPICS&NEWS

授業のご紹介「地域文化理解II」:ビジネスの第一線で活躍されている方々をゲストにお招きしました

学部|2018.02.15

2月7日(水)から2月14日(水)までの5日間、1年次生を対象とした「地域文化理解II」という授業が行われました。

この授業は、
①マーケティングの基本の考え方を学び、それを応用して、自分のエクイティ、その体現のためのアクションプランを考えること
②グローバルビジネス経験豊かなゲスト講師の体験談から異文化コミュニケーションのヒントを得ること
の2点を目標に展開されました。

授業ご担当 堀 要子 先生

タナカメガネマーケティング部長 渡辺 紗理奈 様

元USJマーケティング部長 森本 咲子 様

元SK-II広報マネージャー 土屋 香里 様

元MARSマーケティングディレクター 柴橋 美穂 様

グリコ常務 奥山 真司 様

オフィスワダ代表 和田 浩子 様

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

2月20日に学術講演会を開催します

学部|2018.01.15

グローバル・コミュニケーション学部では、2月20日(火)に学術講演会を開催します。

順天堂大学医学部より小泉利恵准教授をお迎えし、「英語テストの作り方と検証方法」というテーマでご講演いただきます。詳細につきましては、下記リーフレットもご参照ください。

日時 2018年2月20日(火) 13:00~15:00
場所 本学ポートアイランドキャンパス D号館2階 D202教室

ポートアイランドキャンパスへのアクセスはこちらからご確認いただけます。

 

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

グランフロントで仁科ゼミが公開イベントを開催します

英語コース|2018.01.10

来たる2018年2月21日(水)10:00~17:00、グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルThe Lab.2Fアクティブスタジオにて、仁科ゼミの公開イベントを開催します。事前申し込み不要で、入場・参加費も共に無料です。【アートX神戸学院大学】をテーマに、ゼミ生による写真・アート展、ヘナタトゥー無料体験など、盛り沢山の内容となっています。皆様のご来場、お待ちしております。

グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルThe Lab.2Fアクティブスタジオ(参考URL)
https://kc-i.jp/facilities/the-lab/active-studio/

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

兵庫県学生英語プレゼンテーション・コンテストでオーディエンス賞を受賞しました

英語コース|2017.12.05

12月3日(日)に、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて、「兵庫県学生英語プレゼンテーション・コンテスト」が実施されました。

これは、兵庫県下学生の英語表現力、プレゼンテーション能力のほか、論理的思考を基にした課題解決力の向上を図り、兵庫県と、一般社団法人大学コンソーシアムひょうご神戸の主催で開催されたものです。

本学からは、4チーム6名の学生が参加し、全17チーム中、1年生の則政 亜香梨さん・古川 萌佳さんペアが見事オーディエンス賞を受賞しました。

本学参加者とテーマ一覧は以下の通りです。
1年生 則政 亜香梨さん・古川 萌佳さん
テーマ:F&F project

1年生 田久保 光さん(写真右)
テーマ:Local industry × foreign students × Japanese students

3年生 酒井 唯加さん・中井 紗絵さん
テーマ:To Attract Exchange Students in Hyogo

3年生 西尾 公介さん
テーマ:How can we encourage more international students to come to Hyogo Prefecture

 

大会にスタッフとして参加した学生からの感想をご紹介します。

受付:1年次生 松尾さん

「今回のプレゼンテーションコンテストのボランティアで受付をさせてもらって、他大学の教授や県,市の職員の方など、普段の生活ではあまり関わることのないような方たちの対応をしなければならなかったので、緊張しましたが、とても良い経験になりました。また、たくさんの方々のプレゼンテーションを聞いていて、伝え方が上手な人,内容が個性的で素敵だった人など、様々な方たちを見られたので、とても充実した時間になりました。またこのような機会があれば、参加したいと思います。」

MC:1年次生 三村さん

「12/03に神戸学院で行われた英語プレゼンテーションコンテストのMCを務めさせていただきました。
大きな大会のMCは初めての経験でとても緊張しましたが、たくさんの素晴らしいアイデアや発表を聞くことができ、とても勉強になった1日でした。
MCの経験が無かったので上手く出来ているかどうか心配でしたが、終わったあとにたくさんの方々から「とても良かったよ」とのお声かけを頂き安心しました。
様々な大学のグループの発表を聞き、アイデアが素晴らしかったりプレゼンの仕方が上手だったりと感動する場面が非常に沢山ありましたが、同時に私が普段学校でしている発表はまだまだだなと悔しい気持ちも覚えました。
また、友達の発表も聞くことが出来ましたが、ステージの上のみんなはとてもキラキラしていてかっこよかったです。
どのグループも完成度が高く、甲乙が付けられないような接戦でした。
今回のMC経験、また、実際に目にした発表などを忘れず、次に活かしていこうと思います。」

 

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

12月2日に学術講演会を開催しました

学部|2017.12.04

12月2日(土)に、神戸学院大学ポートアイランドキャンパスにて、関西大学外国語学部より染谷氏をお迎えし、学術講演会を開催しました。

 

講演要旨は以下のとおりです。

この講義では外国語学習における翻訳(Translation in Language Teaching =TILT)の今日的意義と位置付けについて議論する。まず、英語教育において「訳」が忌避されてきた経緯をたどり、その根底にあるモノリンガリズム信仰と自然主義神話、およびその結果としてのL1排除の功罪について議論する。続いて、いわゆる文法訳読法における「訳」と「翻訳」との本質的な違いについて論じたうえで、CEFR(2001)による第4の能力としての「仲介能力(Mediation Competence)」との関連に言及しながら、TILTの教育的意義について具体的に明らかにする。

グローバル・コミュニケーション学部では、今後も学術講演会を開催いたします。

是非ご参加ください。

 

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

12月2日に学術講演会を開催します

学部|2017.12.01

グローバル・コミュニケーション学部では、12月2日(土)に
学術講演会を開催します。

関西大学外国語学部教授の染谷氏をお迎えし、
「外国語教育における通訳・翻訳の位置づけと新たな役割」
というテーマで講演いただきます。

12月2日(土) 13:30~15:00
本学ポートアイランドキャンパス D号館102教室

ポートアイランドキャンパスへのアクセスはこちらからご確認いただけます。

みなさまのご参加をお待ちしております。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

ANAエアラインスクール空港実務体験が行われました

学部|2017.11.29

11月25日、教育連携協定を締結しているANAエアラインスクールの空港実務体験がANA神戸空港で行われ、グローバル・コミュニケーション学部英語コースの竹内瞳美さん(3年次生)、伊藤唯さん(2年次生)ら5人が参加しました。5人はインストラクターから、カウンター業務やゲート業務の流れについて説明を受け、ケーススタディとしてベビーカーをご利用されるお客様への対応や、座席へのご案内対応などを学びました。この後、アナウンス体験やお客様のお出迎え、お見送り、サービスロールプレイなどを実施しました。
このプログラムは、現役キャビンアテンダントやグランドスタッフが講師を務める講座と、ANA神戸空港での実務体験をセットにしています。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

国際的ダンサー下川愛帆さんが英語コースの学生に講演を行いました

英語コース|2017.11.20

グローバル・コミュニケーション学部英語コースの1~3年次生が15日、ダンサーとして国際的に活躍している下川愛帆さんから、「awaken possibilities~視野を広げて見える世界~」というテーマで講義を受けました。下川さんは17歳で単身ドイツへバレエ留学。現在はオーストリアのウィーンに住み、ヨーロッパを中心に活躍しています。
下川さんは「広い視野を持つことで、考え方が変わり、自分の可能性を広げることができる。どんなことに対しても自信を持つことが大事」と語りました。講義を受けた西尾公介さん(3年次生)は「留学に行く目的が英語を習得するということだけではなく、視野を広げ、様々なことに挑戦する気持ちが大切だと気づきました」と話していました。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

【10/22(日)・12/2(土)実施】入試対策講座@ポートアイランドキャンパスのお知らせ

学部|2017.10.17

神戸学院大学では、ポートアイランドキャンパスにて、入試対策講座を実施します。

10月22日(日)13:00~16:00 公募制推薦入試対策講座

12月2日(土) 13:00~16:00 一般入試対策講座

本学・本学部の受験を検討されている方は、ぜひお越しください。

ポートアイランドキャンパスへの交通アクセスはこちらから↓↓↓

http://www.kobegakuin.ac.jp/admission/access/

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部

https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube

ダーツワールドカップが開幕しました

英語コース|2017.10.04

10月3日から8日まで神戸国際展示場で開催されるダーツの世界大会「WDFワールドカップ2017神戸大会」にグローバル・コミュニケーション学部の学生約300人がボランティアで参加しています。

ダーツ普及と親睦を目的に、31か国の選手が集う「第21回WDFワールドカップ2017神戸大会」(世界ダーツ連盟主催、神戸市など後援)が3日、神戸国際展示場で開幕。午後7時から開催された開会式で、西久保優里さん、金谷恒治さん、杉森健吾さんらボランティアで協力するグローバル・コミュニケーション学部の学生が紹介されました。
開会式で、佐藤雅美学長は「学生にこうした機会を与えていただき感謝します」と述べたうえ、歓迎のあいさつ。また、約300人のボランティア学生を代表して、坂口尚弥さんが「この場に来られて光栄です。皆さんをサポートするために頑張ります」とあいさつし、会場から大きな拍手を受けました。
競技は4日から始まり、学生たちがスコアラーやマーカーなどを務めます。吉田萌花さんは「今日は、徹夜でスコアの付け方を確認します」と話していました。

あいさつする佐藤学長。グローバル・コミュニケーション学部の東淳一学部長が通訳を務めました。

一般社団法人JSFD 理事長 寺島孝次郎氏の通訳をする中西のりこ教授。

あいさつする坂口さん。

プラカードを持つ嵯峨奈津美さんは今夏、語学研修でオーストラリアに滞在しました。

WDFワールドカップ2017神戸大会の公式サイトはこちら

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp


【神戸学院大学グローバル・コミュケーション学部の公式SNS】
Twitter Facebook Instagram Youtube
前のページ »

Date