menu

Topics英語コース

仁科ゼミの学生が神戸PR動画を作成しました!

2025.04.23

仁科ゼミの3年次生がグループに分かれて神戸のPR動画を作成しました!

●【神戸PR動画】北野 KITANO〜Time-Travelling Port Town〜
<動画に込めた想い>
私たちは3年生前期からゼミ活動を通して、映像制作や広報について学んできました。その中で、学んだことを活かし、神戸の魅力を海外の観光客に向けて発信できないかと考えました。

私たちのチームが注目したのは「北野」というエリアです。北野には西洋の歴史的建造物が多く、一歩足を踏み入れるとまるで異国に来たかのような雰囲気を感じることができます。さらに、街の中には雰囲気のあるカフェや、流行の最先端を感じられる場所も点在しています。そんな、昔と今、和と洋が交差する北野の魅力を、実際に足を運び、撮影し、自分たちの言葉で表現しました。より多くの方に神戸の良さを知っていただけるよう、動画には英語音声を使用し、日本語と英語の字幕もつけています。この作品を通して、私たち自身が神戸の魅力を再発見できたように、見る方にも新しい発見や興味を感じていただけたらと考えています。

仁科ゼミ4年 谷川涼月・秦楓香・福川莉彩・森分美和

***

●【神戸PR動画】 三宮周辺 SANNOMIYA
<動画に込めた想い>
私たちは仁科先生のゼミのもとで、これまで主に広告やPRについて学んできました。その中で今回は「より多くの海外の方々に神戸を訪れてほしい」という思いを込めて、神戸のPR動画を制作しました。

近年、神戸に関するVlogや観光動画はたくさんありますが、私たちはその中でもあまり知られていない“ディープな神戸”に焦点を当てたいと考えました。海外の方々はもちろん、日本国内から神戸を訪れる観光客の方々にも、これまで知られていなかったような神戸の魅力を感じていただけたら嬉しいです。

また、気軽に楽しんでもらえるように、動画の構成や内容は一つひとつを簡潔で分かりやすくすることを意識しました。親しみやすく、ラフな雰囲気で神戸の魅力が伝わるよう、ゼミメンバーで協力して制作しました。

そして何より、動画を見てくださった皆さんが「神戸に行ってみたい!」と明るい気持ちになっていただけたら本当に嬉しいです。そのために、英語表現も考え、海外の方々にも楽しんでいただけるよう工夫しました。そんな私たちの思いが少しでも伝われば幸いです。

グローバルコミュニケーション学部
仁科ゼミ 4年
髙島那優
山﨑鈴乃
菅美羽
入江優花

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp