FUTURE卒業生の進路

英語コース
竹谷 奈菜子さん
Nanako Taketani
ANA関西空港株式会社
GC学部では表に立ち自分の意見を英語で表現する機会を多く貰えました。
その経験を活かし3年次で留学に行った際も、勇気を出して普段出来ないことに挑戦することができました。入社後も人と触れ合う機会が多くあるはずなので、英語を使った自分なりのコミュニケーションを取る事を意識し接客出来たらと考えます。

英語コース
岩瀧 楓さん
Kaede Iwataki
株式会社 JALスカイ
コミュニケーションを通して多くの人と関わりながら挑戦する楽しさを学んだ4年間でした。お互いに応援し合える仲間にも出会え、挑戦する友人から多くの事を学び成長させてもらいました。卒業後は社会人として周りの人に感謝の気持ちを持ち、何事にも前向きな姿勢で挑戦する事で周りに良い影響を与える人に成長したいです。

英語コース
阿部 莉子さん
Riko Abe
ダブルツリーbyヒルトン大阪城
私の夢は世界中に友達を作ることです。本学部ではそのために必要な「コミュニケーション」を学ぶことができました。7月に参加した英語模擬国連では、沢山の人々と関わることができ、大学生活一番の思い出になりました。また、内定を頂いたホテルは、8割が海外からのお客様なので、ここでの学びを活かして頑張りたいです。

英語コース
佐野 あかりさん
Akari Sano
星野リゾート
大学4年間での授業や留学経験が私を大きく成長させ、新しいことに挑戦する楽しさを学びました。大学生活で関わった方々や両親に感謝しています。就職後も、人との繋がりを大切に、好奇心をもって積極的に行動し、国と国・人と人を結ぶ旅の魅力を、世界中のお客様におもてなししていきたいです。

英語コース
加藤 愛理さん
Airi Kato
株式会社JTB
コロナ渦で大学の授業はほぼオンラインでしたが、そのおかげで自分の興味ある様々な分野の授業を受けることができました。3年次には半ば諦めていた留学を経験し、お世話になったJTBの方と同じ仕事がしたいと就職活動を始めました。来年の春からはJTBの法人営業として、地域交流や教育旅行の分野に携わっていきたいです。

英語コース
中山 玲奈さん
Reina Nakayama
クリスチャン・ディオール
GC学部での4年間では多くのものを得ることができました。信頼できる友達、留学や授業で学んだ語学力やグローバルスキル。私自身さらに成長できた4年間、この学部で過ごせてとてもよかったです。
今後は嬉しいことに目指していた場所で働くことができます。自分が輝ける場所で精一杯頑張りたいと思います!

英語コース
橋本 未来さん
Miku Hashimoto
福岡県教育委員会(英語科教員)
4年間学部の勉強と並行して教職を履修し、楽しいこともあった反面、追い込みすぎて辛くなる時もありました。しかし、ここでの学びが私の夢を叶えた一つの要因だと思います。春から教壇に立ち生徒と共に様々なことに挑戦し、日々成長できるように頑張りたいです。

英語コース
一宮 彩華さん
Ayaka Ichimiya
芦屋市役所
GC学部での4年間はカナダでのセメスター留学、英語模擬国連JEMUN、神戸マラソンの給水活動と挑戦の連続でした。これらの活動を通して積極的に取り組む大切さを学びました。この経験をもとに次は市役所で市民に寄り添いながら自分ができることを率先して行動し、まちに貢献していく職員に成長していきたいです。

英語コース
仲村 磨梨奈さん
Marina Nakamura
西宮市役所
GC学部で、海外好きな皆に囲まれて過ごす毎日が刺激的で、とても楽しかったのを覚えています。第一志望である西宮市役所に内定をいただき、思い出沢山の4年間を最高な形で締めることができました。来年からは、市民の皆さんの生活を陰から支える、そんなかっこいい職員になれるよう日々尽力していきます。

英語コース
髙木 麻未さん
Mami Takaki
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科
国際政治学専攻安全保障コース修士課程
荒島ゼミを起点に、英語模擬国連世界大会、米国総領事館主催総領事カウンシル等に挑戦し、国際関係の専門性を追求した4年間でした。globalなレンズから眺める世界でinternationalな力学の戦略的相互作用に注目するようになりました。
来春より安全保障制度による国家間協調を研究する予定です。

中国語コース
中井 慧華さん
Keika Nakai
ANA関西空港株式会社
私はこの4年間で変化に適応する大切さと諦めずに挑戦し続けることを学びました。入学と同時にコロナの影響を受け、思うようにいかなかった学生生活でしたが、その悔しさをバネに諦めず夢に向かって挑戦し続けました。卒業後は大学で培った語学力を活かし、国内外を繋ぐ架け橋として頑張りたいと思います。

中国語コース
雛倉 武蔵さん
Musashi Hinakura
株式会社上組
1、2年次の徹底した中国語の授業と3年次の留学でかなり中国語の力がつきました。コロナの影響で現地での留学はできませんでしたが、オンラインでの留学を通してさらに力がつきました。卒業後は大学で学んだことを活かして、神戸港を舞台に頑張ります。物流という点から世界と日本を繋ぎ人々の生活を支えていきたいです。

日本語コース
フィラ ファネッサさん
Vira Vanessa
コアグローバルマネジメント株式会社
日本語コースでの4年間は、非常に充実した日々でした。日本のビジネスについて学べただけではなく、様々な方々とご縁を持つことができました。私は、様々なオンライン企業説明会に参加する中で、グローバルな環境のホテルへの就職を希望するようになりました。入社後は、フロントの仕事をする予定です。

日本語コース
蔡家駿(サイ カジュウ)さん
Tsoi Kachun
株式会社ココカラファイングループ
日本語コースでの4年間は、先生方のおかげで、言語力だけでなく人間としても成長することができました。株式会社ココカラファイングループへは、先生やアルバイト先の先輩の勧めもあって応募し、選考を経て、総合職の内定をいただきました。
通常の店舗業務に加えて、金銭管理や発注の仕事に携わる予定です。