English Course英語コース
【セメスター留学(英語コース) ニュージーランド ワイカト大学】
2024.06.03

気づけば留学生活も1ヶ月を過ぎました。今週は学校のプログラムの一環としてロード・オブ・ザ・リングのロケ地ホビット村へ行きました。映画は見たことはありませんでしたが、美しい景観を見ることが出来て感動しました。この地域でオーロラが見えたようなのですが私の家の周りは街灯が多くて明るいのでただの夜空が見えるだけでした。
現地の友達を誘って二人でショッピングセンターに行きました。初め誘う時は少し緊張しましたが、思い切って誘ってみると快く引きうけてくれました。ショッピングをしたり、カフェで会話をしたりしました。日本のおすすめの場所を紹介したり日本との違いを話し合い、それがとても盛り上がりました。仲良くなれてとても嬉しいです!


ホストファミリーと一緒に山に行き1300段の階段をのぼり普段過ごしている街を山頂から見てきました。その山にはハイキングコースの入口に靴の裏を洗う機会がありなんのためか分からなかったのでホストファザーに聞いたところKauriと言う大きな木が白くなり死んでいるものが多くその木を守るために靴の裏に着いているものを洗い流してから入るようにという意味だそうです。山登りを楽しむだけではなく自然の保護の仕方なども学べてとてもいい機会でした。
先週からクラスが上がりましたがそのクラスにもかなり適応してきました。1ヶ月以上ここにいると景色にもすっかりなれてしまって何をするにしても新鮮味がなくなってきているので、近くで行ったことのないカフェを探すか散財覚悟でオークランドまで足を伸ばすかの2択で迷っています。意外と大学内で現地人と話す機会がないので、たまにバスで隣に座った人と話したりして実践経験を積むようにしています。先日日本ではあまり見ないような非常に濃い虹を見ました。ニュージーランドでは雨が頻繁に降るので虹自体は頻繁に見られますが、ここまで完成度の高い虹は初めて見ました。
