menu

Topics英語コース

【セメスター留学便り(英語コース)カナダ・カルガリー大学】

2025.07.08

カルガリー大学に留学中の学生からレポートが届きました🍁

分厚い上着のいるような肌の凍る季節が通り過ぎ、とても過ごしやすい季節になった今、残り二か月を切りました。本当にこの二か月はあっという間で、毎日のように新しいことに出会いながら楽しい生活をお送りました。

ホストファミリーとの生活は今まで過ごした生活とは違っていて、まるでカナダ人になったような気分になります。休日には教会に行ったり、ショッピングに出かけてたくさん買い物をしたりと休む間もないほど忙しい日々が続いています。

その影響もあって一日一日が速く感じるのだと思います。時には家でパーティを開くこともあります。そこで現地の人たちとたくさん交流できるのは本当に貴重なことだと思います。このパーティは主にキリスト教を中心とした集まりが多いのですが、たくさんの文化があって考え方も違って、かつそれを共有し分かち合うところがとても興味深く感じました。考えていることが違っていても決して全否定するのではなく、相手の意見も踏まえながら話すリスペクトさに感動しました。

この生活をよりもっと長く過ごしたいと感じます。学校での生活は何より忙しいです。毎日のように課題が出されてはテストをして、プレゼンテーションをしてはディスカッションをしたりなど日本とはまた違った学校生活を送っています。アクティビティも豊富で毎日計画をしなくては追いつけなくなるほど時間に余裕が持てなくなります。その代わり楽しい毎日を過ごすことができています。

お昼ご飯はたくさんの友人たちと食べたり、放課後には学校に残って課題を終わらせ、UNOやフリスビーをするのが日常です。金曜日はお昼までしかないので、そのあとに映画に行ったり近くのショッピングモールに行ったりします。

最近では日本語教室のヘルパーになったりもしていました。週に3つのレベルの教室があって主にレベル2と3のクラスのヘルプをしました。ごくまれにリスニング問題のお手伝いをしたり、生徒さんのお手伝いをしたりなど様々なことをさせていただきました。皆さん勉強熱心で、たくさん質問をしてくれたことを考えると、自分ももっと英語を学ぶ身として質問や勉強をしなければと感じさせられました。

もう残り二か月を過ぎたと考えると少し悲しくなりますが、それよりも今日明日を大切に、日本ではできないようなことをたくさんしていきたいと思います。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp

カルガリー大学
カルガリー大学
カルガリー大学
カルガリー大学
カルガリー大学
カルガリー大学