menu

Topics英語コース

【セメスター留学便り(英語コース)カナダ・ヨーク大学】

2025.05.12

ヨーク大学に留学中の学生からレポートが届きました🍁

今週でカナダに来て3週間が経ちました。こちらでの生活にもだいぶ慣れてきて、カナダにいられるのもあと3か月を切ったということに驚いています。
火曜日は授業がないのですが、ヨーク大学がイベントを用意してくださり、参加してきました。お題が書かれた紙をもとに、指定された場所へ行って写真を撮るという内容で、大学の建物を覚える良い機会になったと思います。

週末にはオンタリオ美術館を訪れました。AGOという略称で親しまれています。カナダでは14歳から24歳までは無料で入館できます。さまざまな作品が展示されており、とても見応えがありました。画家についてあまり詳しくないため、有名な作品かどうか判断できないこともありましたが、事前に調べていればもっと楽しめたかもしれません。日本人アーティストの作品も展示されていて、世界で活躍していてすごいなと思いました。

他にもショッピングモールに行ったり、カフェに立ち寄ったりと、授業のない時間も有意義に過ごせています。カナダのカフェではあまりケーキは見かけませんが、クッキーやマフィン、スコーンなどがよく並んでいます。調べてみたところ、これらは朝食や軽食として、コーヒーと一緒に手軽に楽しめる「持ち帰りスタイル」のスナックとして人気があるようです。日本との違いを感じ、とても興味深かったです。

授業では現在、SDGsについて学習しています。17の目標の中から一つを選び、資料を調べたりパラグラフを作成したりしています。パラグラフにはさまざまな条件があるため、それらを満たすのに少し苦労していますが、これまでSDGsについて深く知る機会がなかったので、学べることに感謝しています。カナダでの生活は毎日が新しい発見の連続で、とても充実しています。異文化に触れながら学ぶことで、自分の視野が広がっているのを実感しています。残りの滞在期間も、学びと経験を大切にしながら、積極的に過ごしていきたいと思います。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp