menu

Topics英語コース

  • HOME
  • 英語コース
  • TOPICS
  • 【セメスター留学便り(英語コース)ニュージーランド・オークランド大学】

【セメスター留学便り(英語コース)ニュージーランド・オークランド大学】

2025.04.17

オークランド大学に留学中の学生が日本を出発してから約1週間が経ち、学生から最初のレポートが届きました!

ついにオークランドへの留学が始まりました。最初にホームステイ先に訪れるときはとても緊張し、うまく話せませんでしたが笑顔で迎えてくださりとても安心しました。私の拙い英語もゆっくり聞いてくれたり、オークランドのバスに乗るために必要なカードを一緒に買いに行ってくれたりとても親切なホストファミリーなのでもっと話して親密になれるように頑張りたいです。

ニュージーランドのバスは手を挙げない止まらないし、必ずと言っていいほど遅延するため最初はこの文化の違いに困惑していましたが、周りの方に尋ねながらなんとか乗り越えることができました。周りの方に尋ねると快く教えてくれたり、些細な会話をしてくれるのでとても嬉しく思いました。

学校での会話はEnglish onlyで様々な国籍の生徒がいるので、授業についていったり、他の生徒とコミュニケーションを取るのにとても苦労していますが、毎日刺激的な学校生活を送っています。

また、放課後のアクティビティーにも積極的に参加しました。オークランド大学のキャンパスツアーに参加したり、オークランドの映画館に行ったりしました。これからもっと様々なアクティビティーに参加して交流を深めていきたいと思います。

☆ニュージーランドに着いてから一週間が経ちました。

長いようであっという間でしたがとても濃密な一週間を過ごすことができたと思います。

初日はニュージーランドに着いたと実感する間もなくホームステイ先まで送迎され、緊張のあまり隣の家に間違えて行ってしまったのですがその家の方が「君が探している家は隣だよ」と優しく教えてくれました。その後ホストファミリーと会うことができとても歓迎して下さりました。家のことを教えてくれたり車で町を案内してくれたりととても優しくしてくれて安心することができました。

ニュージーランドには親切な方がとても多いです。店員さんやバスで隣に座っている人など様々な人から親切にされて今ではこの国の人がとても好きになりました。

着いてからちょうど一週間の今日はホストファザーと一緒に楽器を修理しました。

ニュージーランドで買った楽器の調子が悪くなってしまいホストファザーに相談したらガレージにあるたくさんの道具を使い修理を手伝ってくれました。自分一人では直せなかったようなところもホストファザーのおかげで直すことができ、とても感謝しています。

たくさん優しくしてもらった恩を返せるようにこれから努力していきたいと思います。

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp