menu

Topics中国語コース

  • HOME
  • 中国語コース
  • TOPICS
  • 【台湾通信】文藻外語大学にセメスター留学中の松山夏己さんからレポートが届いています。

【台湾通信】文藻外語大学にセメスター留学中の松山夏己さんからレポートが届いています。

2025.04.09

 私が台湾に来てから、早くも二ヶ月が経とうとしています。はじめて台湾の授業を受けた時、私は中国語を少し聞き取れる程度だったのですが、他国からの留学生が中国語で自分の意見を表現していたのを見て、自分の能力と比べる必要がないと理解しつつ、どこか不安を感じていました。講義が始まって数日が経ったころ、クラスの人数が多すぎるということでクラスが分割され、一クラスあたりの人数が減ったことで授業が受けやすくなりました。

 今では授業で自分の意見を伝えることができるようになり、授業内容も当初より断然聞き取れるようになったので、自分の成長を実感しています。プライベートでは、フランスなどいろいろな国の留学生と一緒にご飯を食べに行くなどして、台湾に留学しながら、いろいろな国の文化・食べ物・言語を教えてもらっています。日々いろいろな学びがあり、すごく楽しいです。

 休日は台北や台中、台南など、なるべくどこかに出かけるようにしています。出かけた先での店員さんとの会話も大変勉強になりますし、何より台湾に来ている実感がわいてきます。お店に行って私が日本人だとわかると、とても歓迎され、店員さんがサービスしてくれることもありました。いまでは台湾を訪れた家族に、台湾を案内することもできるくらいになりました。

 留学という人生において貴重な体験ができていることをかみしめながら、積極的に行動し、いろいろな新しいものに触れつつ、それでいて頑張りすぎずにリラックスして一日一日を過ごせるようにしています。今を楽しいと思えるのも、自分自身の行動力次第なので、もっといろいろなことに自分から挑戦したいと思っています。(松山夏己)

神戸で中国語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部