menu

Faculty News学部ニュース

  • HOME
  • 学部
  • TOPICS
  • 【GC学部10周年記念講演会 開催のお知らせ】

【GC学部10周年記念講演会 開催のお知らせ】

2025.10.01

2025年度グローバル・コミュニケーション学部は10周年を迎えます。

GC学部では、「GC学部10周年記念講演会」として、WHO神戸センターの茅野龍馬医官をお迎えして講演会を開催いたします。

【詳細】

◆日時:2025年10月8日(水)1限 9:30-11:00

◆場所:神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス
    B号館3階 B302講義室

◆演題:WHOとグローバルヘルス~神戸センターの歩みと次世代へのメッセージ

◆講師:WHO神戸センター 茅野 龍馬 医官

【茅野龍馬 医官 プロフィール】
研究分野:災害・健康危機管理、メンタルヘルス、認知症、非感染性疾患

経歴:
長崎大学医学部医学科卒業、東京都立松沢病院研修修了。長崎大学医学部研究高度化支援室助教、長崎大学国際連携研究戦略本部助教を勤めた後、2015年からWHO神戸センター医官(健康危機管理担当)に就任。健康危機管理情報の窓口として、厚生労働省、兵庫県、神戸市との情報交換や、緊急時の対策支援に携わり、ジュネーブ本部、WHO西太平洋地域事務局との連携をコーディネートするとともに、日本と世界をつなぐ様々な防災関連のプロジェクトを支援している。2016年より「災害・健康危機管理に関するWHOグローバルリサーチネットワーク」の立ち上げに貢献し、2019年より同事務局を務める。2011年の東日本大震災では、東京都の医療支援チームとして被災地支援に従事した。医師としての専門は精神科で、メンタルヘルス、認知症などのWHO神戸センターの研究活動もコーディネートしている。

https://wkc.who.int/ja/about-us/advisory-committee/biography/dr-ryoma-kayano参照

神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp