Topics英語コース
【セメスター留学便り(英語コース)カナダ・ヨーク大学】
2025.04.23

カナダに来て1週間がすぎ、だんだん慣れてきて英語も積極的に話せるようになってきました。少しずつですが思う単語がスッと出てくるようになって聞いてるので引き続き英語脳に変わるようにスピーキングを頑張りたいです。 入学の日にフランス系カナダ人の友達ができ、遊ぶことができました。少しでも話されるようしっかりと家や学校で単語やフレーズをインプットしたことをアウトプットできたので良かったです。
また、ナイアガラの滝に人生で初めて行きました。ついてすぐは曇りでしたが時間が経つにつれ晴れて滝の中に虹ができ、綺麗な景色を堪能できました。 明日からまた学校が始まりますが、全てのことに集中して意味ある学びにして行きたいです。来週にも現地の友達と遊ぶので生きた英語を耳でしっかりと聞きリスニング力も上げていきたいです。



こちらに来て1週間が経ちました
それぞれのホームステイ先にも慣れてきて、食事の週間やお風呂のルール、日常会話のコツを掴んできたところです。
着いてすぐ学校が始まったので私たちはまず通学のためにプレストカードを買いました。日本の交通系と同じようにチャージして使うところが便利で、また、2時間以内ならバスと地下鉄をなんか使っても追加料金がかからないという所に驚きました。
トロントには多くのショッピングモールがあり、放課後や週末にショッピングを楽しみに行きました。特にイートンセンターは広く、行きたいお店を見つけることや全て回りきることはとても難しかったです。各地で各々ナイスバイができて嬉しかったです。



私たちはまたNBAラプターズの試合をスコッティアバンクアリーナで観戦しました。本場のNBAは大迫力でとても盛り上がりました。ラプターズは見事勝利し、またバスケ観戦をしたいと思いました。
週末にはナイアガラの滝へ行きました。バスで2時間半ほどかかりました。近くで見るナイアガラの滝は大迫力で、想像以上のスケールに圧巻されました。最初は曇っていたのにだんたんと晴れていき虹が見れたのが嬉しかったです。水しぶきがかかる位置まで近づき虹と滝のコンビネーションを見れたのは最高の思い出です。滝のまわりには賑やかな街並みが広がり歩くだけでワクワクしました。レストランやアミューズメントパークが多く、ステーキやハンバーガーを食べたり、アトラクションに乗ったりゲームセンターを楽しみました。


留学1週間目ですが、すでにたくさんの経験をしました。大学ではカナダのカルチャーを学びながら積極的に会話をして、ホストファミリーとももっとたくさんのコミュニケーションを取れるように引き続き頑張って行きたいと思います。
神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp