Faculty News学部ニュース
グローバル・コミュニケーション学部開設10周年を記念し、祝賀会を開催しました。
2025.11.19
11月8日学部開設10周年記念式典、講演会終了後、来賓や大学・学部関係者、学部の開設、発展にご尽力くださった方々、卒業生約200人が出席し10周年の節目を祝う祝賀会が開催されました。
主催者を代表して英語コース主任の荒島千鶴先生の挨拶に続き、神戸華僑歴史博物館の呉宏明館長によるお祝いの言葉が述べられました。その後、兵庫県国際交流協会の横川太専務理事のご発声により乾杯が行われ、親睦を深めました。
特に今回は100名近くの卒業生が参加してくださり、あちこちで恩師との語らいや談笑、記念撮影が繰り広げられ、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。

各コースの卒業生を代表して1期生の津田菜波さん(英語コース)、岸江明石さん(中国語コース)、グェン・ティ・ダンティーさん(日本語コース)のスピーチがあり、それぞれの在学中の懐かしい思い出やこれまでの成長の軌跡を語ってくださいました。本学部から1千人を超える卒業生が社会へ巣立っており、さまざまな分野における卒業生たちの活躍は学部の誇りであることを実感し、立派な社会人となった卒業生たちとの交流を通して、新たな出発に向け絆を深めることができた一日でした。

後半では、本学部コース非常勤講師を務めておられる村田順一先生らによる二胡の演奏、本学の公認サークル舞獅團OBも参加しての獅子舞のパフォーマンスがお祝いのムードを盛り上げました。最後に日本語コース主任の栗原由加先生の御礼の言葉でしめくくられ、盛況のうちに無事幕を閉じました。

なおこの祝賀会の感動のシーンは、神戸学院大学同窓会の取材により本学同窓会誌『翠陵』90号に掲載される予定です。ぜひご覧ください。卒業生のみなさまのますますのご活躍とご健勝を心よりお祈りしています!
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
