Topics英語コース
【セメスター留学便り(英語コース)ニュージーランド・オークランド大学】
2025.09.11
オークランド大学に留学中の学生からレポートが届きました!🌞
★ついに留学生活が終わりました。今回の留学では、さまざまなことを経験できて、とても意味のあるものとなりました。
授業は昼までなので平日の放課後は主に、ジムに行っていました。体を動かせるし、ジムに来ている人とコミュニケーションをとることもできるので、私にとっては最高の場所でした。また土日は、ラグビーやサッカーの試合を見に行ったりしました。本場のラグビーは迫力が違いました。
最後の1ヶ月は、特に印象に残っています。韓国人の人達がたくさんやってきて、仲良くしていけるか心配でしたが、ご飯に行ったり、スケートをしたり、買い物に行ったりととても仲良くなりました。また、お互い日本や韓国に旅行しに来た時は、絶対に会おうという約束もしました。
しかし、仲良くなった分、別れるのが悲しかったです。なので、こっちで仲良くしてもらった友達とメッセージカードを書き合いました。これは、一生の宝物になると思います。
初めの方は本当に英語は上達するのか、ホストファミリーや上手くやっていけるのかと不安しかなく、すぐにでも日本に帰りたいと思っていました。
しかし、ホストファミリーは、積極的に話しかけてくれたり、私にショッピングやナイトマーケットに連れていってくれりと、交流の場を作ってくださいました。本当にホストファミリーには感謝しています。
英語力の方も来る前に比べて格段に上がり、留学に来て本当に良かったなと実感しています。今回の留学は、とても有意義なものとなったので、これからの学習や就活も頑張っていきたいと思います。






★今週はついに日本に帰ってきました。帰る前日にホストファミリーからプレゼントをもらったり、こちらから手紙を渡したりしました。
この3か月間たくさん話したり一緒にあそんだりした分、本当にお別れが辛かったです。ジグソーパズルとピアス、手紙、フォトブックをもらったのですが、寂しすぎて渡されたときに大号泣してしまいました。そのあとも何回もハグしてくれたり、家を出る日の朝も朝早い時間にも関わらず、私の出発に合わせて起きてくれて、一緒に空港までの送迎バスを待ってくれました。
決して多くない金額で見知らぬ外国人である私を受け入れ、本当の家族のように扱ってくれたホストファミリーには感謝の気持ちでいっぱいです。おかげでとても楽しいニュージーランド生活を送ることができ、英語学習に全力で取り組むことが出来ました。
また、語学学校でできた友人たちにも本当に感謝しています。みんなとてもフレンドリーで英語学習に対してのモチベーションが高く、時には一時間以上話し込むこともありました。内向的で日本にいたとしても自分から話しかけるのが得意ではない私にとって、彼らの存在はとても心強かったです。
私と話してくれた友人たち、本当の家族のように接してくれたホストファミリー、この留学に投資して快く送り出してくれた両親に感謝を忘れず、この3か月間で学んだことを無駄にしないように、これからも英語学習に励みたいと思います。
神戸で英語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp