menu

Faculty News学部ニュース

  • HOME
  • 学部
  • TOPICS
  • 2025年度 GC学部 新入生オリエンテーションが行われました

2025年度 GC学部 新入生オリエンテーションが行われました

2025.04.10

4月7日、ポートアイランド第1キャンパス(KPC)にて、グローバル・コミュニケーション学部の第11期学部オリエンテーションが行われました。今年度は、英語コース148名、中国語コース36名、日本語コース27名、あわせて211名の新入生をお迎えしました。

はじめに、大濱慶子学部長より新入生へ温かい歓迎の言葉が贈られました。

大濱学部長

「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。新入生の皆さんが本学部にご入学され、新たなスタートを切っていただけることをうれしく思います。
グローバル・コミュニケーション学部は2015年に、ここ神戸から世界を舞台に活躍するグローバル人材の育成をめざして開設されました。実践的で高度な外国語運用力と幅広い知識と教養を身につけ、人を動かし社会を変えていくたくましいコミュニケーション力をもつ人を育てること、これが本学部の目標です。今やGC学部からたくさんの卒業生が巣立って、社会の様々な業界で活躍しています。
そして今年は、学部開設10周年記念の節目に当たります。秋には式典や祝賀行事が予定されています。またGC学部の新しい時代、1頁を皆さんとともに創っていく、そういう巡り合わせだと思うと、新入生の皆さんにはご縁を感じ、とてもうれしく思います。」(学部長挨拶より一部抜粋)

その後、学部専任教員や、職員の紹介がありました。
また、英語・中国語・日本語の各コース紹介では、各コースごとの学びの特徴についての説明が行われ、新入生たちは今後の大学生活への理解を深めていました。

英語コース専任教員
中国語コース専任教員
日本語コース専任教員
学部長室
実習助手室

在学生によるスピーチでは、英語コースの秦 楓香さん、中国語コースの奥川 満利佳さん、日本語コースのチュオン グエン トゥイ リンさん(いずれも4年次生)が登壇し、それぞれの大学生活で得た経験や、困難を乗り越えたエピソードなどを交えて、新入生に向けて力強いエールが送られました。

秦 楓香さん
奥川 満利佳さん
チュオン グエン トゥイ リンさん

最後には、入門ゼミごとに教室に分かれて、担当教員や同じゼミ生と交流を深める時間が設けられました。初対面ながらも笑顔と活気にあふれた自己紹介が飛び交い、新しい学びのスタートにふさわしい和やかな雰囲気に包まれていました。

新たな一歩を踏み出した新入生の皆さんの今後が、希望に満ちた実りあるものとなることを教職員一同、心より願っております。

神戸で言語を学ぶ:神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部
https://kobegakuin-gc.jp