menu

CLASS INTRODUCTIONゼミ・授業の内容

楽しさの中に学びがある!自分らしさを最大限に活かせるゼミ!

2025.11.13

仁科ゼミ

英語コース

主なゼミの内容
現在の仁科ゼミの主な活動内容は、映像(ドラマ、映画、vlog、観光など)制作や、学部広報等のためのポスター制作、広報用のウェブサイト・SNSの制作や運営、写真・アート制作、音楽制作などです。特に、ゼミ生同士で切磋琢磨しながら共同で映像やポスター、広報記事などを制作し、その困難と喜びを共に分かち合うことが目的の一つです。また、大学や学部のプロモーション、神戸市の地域創生に貢献することも目的の一つとしています。

ゼミの魅力
個々の強みが発揮できる環境を提供することがゼミの魅力の一つです。ゼミ活動では、個人主義、グループ主義、どちらでも選択できる点や、活動内容の自由度の高さに仁科ゼミの魅力があると思います。また、勉強が出来る、英語が出来るといった視点とは、全く異なる視点でゼミ生が選抜されているので、映像やアートのみならず、音楽制作に打ち込む学生もいたりして、制作における多様性という点においても魅力的だと思います。要は、個々がやりたいこと、個々が出来ることを支援するのがゼミの魅力だと思います。過去に国際映画祭への出品や、スマホコンテストなどでも優勝したこともあります。

ゼミの雰囲気
サークルよりは厳しく、部活よりは優しい課外活動のような雰囲気だと思います。私も担当教授というよりは、部活の顧問や監督的立場で取り組んでいるので、ゼミ生も何かを一方的に学んでいるというよりは、自らが設定した、あるいは顧問から設定されたタスクをこなしていく、若干仕事に近い雰囲気かもしれません。飴と鞭の比率は、飴の方が多いはずですが、その緩さに甘え過ぎた学生には鞭多めに指導します。ピザパーティーやBBQ、打ち上げなども開催します。

ゼミを一言で表すなら
一生に一度のゼミ、自分の好きなことをとことんやろう!

身につけられるスキル・経験
制作活動で必要となる協働性とスケジュール管理、仕事で必要となる生産性、各種映画・ドラマ関連の制作活動ボランティア、ウェブ・SNS管理と運営、不定期な映画無料招待、企業とのタイアップ企画、映画関連イベントへの招待(例. Netflix)など