GRADUATE卒業生の現在
- HOME
- GC生の今と未来一覧
- 卒業生の現在
- “憧れ”から“仕事”へ
“憧れ”から“仕事”へ
2025.10.30
フォルクスワーゲン

現在のご職業について、またその仕事を選ばれた理由を教えてください。
フォルクスワーゲンでカスタマーアシスタントとして働いています。
この仕事を選んだきっかけは、家族がアウディに乗っており、店舗に行った際に、カスタマーアシスタントの方が丁寧で品のある対応をされていて、その姿に憧れを持ちました。外車ディーラーという少しハイグレードな環境の中で、自分も同じように丁寧で綺麗な接客がしたいと思い、この仕事を選びました。
お仕事をしていて、どんな時にやりがいを感じますか。
営業担当だけでなく、私たちカスタマーアシスタントもお客様と深く関わります。お客様と仲良くなって名前を覚えていただいたり、継続して店舗をご利用いただいたりすることにとてもやりがいを感じます。お客様のカーライフを一緒に支えていけることが嬉しいですね。
現在のお仕事の特徴を教えてください。
お客様が最初に接するのはカスタマーアシスタントなので、私たちはフォルクスワーゲンの「顔」となる存在です。丁寧な接客や身だしなみを大切にしながら、受付だけでなく経理や修理関連の事務など幅広い業務も担当しています。
イレギュラーな事態に直面したとき、どのような心構えで対応されていますか?具体的なエピソードがあれば教えてください。
どんなときも「お客様第一」で考えるようにしています。お客様が焦っているときに、こちらまで焦ってしまうと不安を与えてしまうので、まずは落ち着いて「一度確認させていただきますね」といった声かけを心がけています。冷静さを保ち、お客様の気持ちに寄り添うことを大切にしています。
今後、目指しているキャリアステップや目標があれば教えてください。
フォルクスワーゲンという少し敷居の高い接客業で経験を積む中で、丁寧な接客の大切さを実感しています。今後は、接客だけでなく、他の分野にも挑戦しながら自分の可能性を広げていきたいです。
セメスター留学のご経験について教えていただけますか。
イギリスに留学した際、ホストファミリーがイスラム系の方々だったのが印象的でした。毎日お祈りをされていたり、食文化が異なっていたりして、文化の違いを肌で感じる貴重な経験になりました。想像していたイギリスの暮らしとのギャップがあり、驚きながらも多文化理解を深めることができました。
最後に、学生たちに向けてメッセージやアドバイスをお願いします。
大学でできた友達は、社会人になって会う機会が減っても、何年経っても会える存在になります。
今のうちにたくさんの友達を作って、学生生活を思いきり楽しんでください。きっとその経験が、将来の自分を支えてくれると思います。
社会の第一線でさらに飛躍
ビジョン 接客以外のことにも挑戦して、自分の可能性を広げていきたい

 
					