CLASS INTRODUCTIONゼミ・授業の内容
- HOME
- GC生の今と未来一覧
- ゼミ・授業の内容
- 個性発掘イノベーション
個性発掘イノベーション
2025.06.26
アンディゼミ
英語コース

主なゼミの内容
観光学ベースのリベラルアーツという捉え方で、観光の知識だけでなく、会社勤めなど現実の課題解決に活かせる手法を学びます。観光には地理や歴史、コミュニケーション力、利益を考える視点、外国語など幅広い力が求められ、それを総合的に学びます。笑いのある自由な雰囲気の中で、本を深読みして議論し、異議を唱え、レポートやプレゼンを行います。実際に観光地を訪れ、一泊二日の観光モデルを作成する実践も行っています。
ゼミの魅力
みんなで楽しく自由に行っていて、就活していて誰かが内定ダメだったらみんなで泣いて、逆にもらえたらみんなで「わー」っと喜んで。なんでも話せることが魅力です。
ゼミの雰囲気
自由、ざっくばらん、勝手なことを言う、先生は使われる、研究室でお菓子を食べながらゼミをして語り合えるような和やかな雰囲気です。
ゼミを一言で表すなら
僕の好きな言葉である「切磋琢磨」が実際に起こっている感じがして、お互いに意見を戦わせながらも受け入れてという感じです。
身につけられるスキル・経験
コミュニケーション力、おもてなしの力。そして卒業プロジェクトを通して地元に貢献できるシステムを作っていく、地元還元型のゼミだと思っています。中には通訳・案内士という国家資格を目指す人もいます。

