CLASS INTRODUCTIONゼミ・授業の内容
- HOME
- GC生の今と未来一覧
- ゼミ・授業の内容
- 世界に飛び立つ荒島ゼミ!
世界に飛び立つ荒島ゼミ!
2025.06.19
荒島ゼミ

主なゼミの内容
このゼミでは、英語模擬国連(Model United Nations)への参加を中心に活動しています。3年後期と4年前期には、他大学が主催する模擬国連会議に参加し、各国の代表(ディレゲイト)として国際問題の議論を英語で行います。4年生になると、参加者としてだけでなく、後輩や同級生のサポーターとして活動する学生もいます。後輩を支える中でリーダーシップも自然と養われます。
ゼミの魅力
1つ目は英語力が飛躍的に向上!
模擬国連ではリサーチから発言まで全て英語。会議に向けた準備やディスカッションを通じて、英語力が実践的に伸びます。
2つ目は国際問題への関心が高まる!
環境、貧困、人権など様々な世界の課題に英語で向き合うことで、グローバルな視点が身につきます。
3つめは国際問題への関心が高まる!環境、貧困、人権など様々な世界の課題に英語で向き合うことで、グローバルな視点が身につきます。
ゼミの雰囲気
和気あいあいとした雰囲気の中で、真面目に楽しく活動しています。お互いをサポートしながら、チームとして成長できるゼミです。
ゼミを一言で表すなら
世界に飛び立つ!
支え合いながら、英語と国際問題に向き合い一緒に学び、一緒に成長することができるゼミです。
身につけられるスキル・経験
間違いなくどのゼミよりも英語力が身につけられる!
先輩の中には英語模擬国連に参加する度にTOEICが100点ずつ点数が上がったという学生も居ます。また、国際問題の解決方法も考えていくので交渉力や課題解決力も身につけることが出来ます。
最後に一言
「模擬国連って難しそう…」「英語に自信がない…」そう思っている学生も居ると思いますが問題ありません!
英語が得意じゃなくても、海外の友達を作りたい・話すのが好き・国際問題に関心がある、そんな気持ちがあればきっと楽しめます。チャレンジ精神あふれる仲間を待っています!
