インターンシップ・プロジェクト学習

日本語コースに在籍する学生は、全員、3年生の前期に長期インターンシップに参加します。
インターンシップでは、業務を行いながら、実践的なビジネススキルや、日本企業での働き方などを学びます。
インターンシップ期間は、6月下旬から8月上旬までの18日間です。

2024年度までのインターンシップ協力企業
(五十音順)

株式会社アグリセールス、株式会社アディス、株式会社R-JAPAN、株式会社イーエスプランニング、能楽師狂言方和泉流泉愼也、エバオン株式会社、公益財団法人大阪YMCA、神戸学院大学図書館、神戸市教育委員会事務局学校教育部学校教育課こども日本語サポートひろば、神戸鈑金工業株式会社、株式会社三交イン、有限会社シサム工房、株式会社清水製作所、株式会社SPeeCH、株式会社ソルテック工業、大和建工材株式会社、株式会社鐵建、株式会社千代田精機、株式会社テクニカル・ノア、株式会社ナカサク、株式会社ナンバースリー、社会福祉法人隆生福祉会、他

インターンシップの様子
学生がミーティングをしている写真
工場でヘルメット被った学生が歩いている写真

プロジェクト学習

日本語コースでは、実践的な日本語力を養う場として、授業内外でのプロジェクト学習に力を入れています。

  • ライブ配信プロジェクト

    地域交流番組(GCTV)の制作、ライブ配信をします。

    学生がライブ配信している様子
  • 企業交流プロジェクト

    企業の方々とのネットワークを作ります。

    学生がライブミーティングしている様子
  • 地域紹介プロジェクト

    学生が地域を紹介する活動をします。

    学生がマイクを持って話している写真
  • 地域交流プロジェクト

    大学祭で地域の方々と交流します。

    学生たちが地域の方と写っている写真
これまでに配信したGCTVの番組